畑の管理人ニンジン🥕です
朝にやりたいことをセットすると、本当に朝が起きられるようになり、自分時間も使えて、1日の充実感が得られるようになったのは、ここ、6年ぐらいでしようかね。
元々、受験の頃から朝型でしたし、高校の時の水球の朝練も基本暑くなる前の朝でしたから、必然的に朝が活動の中心でしたよね。
ですので、一つは、好きなこと、やりたい事を先にやってしまう。とっとかずに、やってしまう。それが私のやり方ですね。
Yahooニュース上や、TikTok上では、こんなこと言ってました。
隙間時間は、大体1日に1時間ちょいあるそうです。細切れの時間を使った方が勉強効率は、しがみつく勉強法よりも上がるそうです。
社会人はコレでも良いでしょうけど、私が学生の頃の反省は、メリハリでしたね。嫌いな科目や、やりたくない科目は最後に回してたので、結局やらずになるって言うパターンで、23時に寝て、6時に起きて勉強してましたねー。
今は、9時には子供らと一緒に寝て、冬は5時、夏は4時半には起きてますねー。でも、起きてすぐ、炭酸飲んで、畑にいつて、見回りして、30分くらいで帰ってきて、本読んだり、原稿書いたりを30分くらいでして、6時くらいからは、お弁当と朝ごはん作って6時半にはお仕事行くって感じですねー。コレは、365日変えてないですね。土日とか夏休みとか年末は多少はかわりますけどね。
睡眠のお話です。睡眠時間で 「睡眠禁止帯」(Sleep Forbidden Zone)というのがあるそうですよ。
起きてから、16時間後にだんだん「起きている力が弱くなってくる」んだそうです。
例えば、23時になる人にとっては、夕方くらいですね。すると、睡眠サイクルとして、だんだん「眠らせない力」が働き出すんだそうです。
この場合、 「睡眠禁止帯」(Sleep Forbidden Zone)は、20〜22時になるそうです。
明日は早いから早く寝よーっと行って9時に布団に入ってもなかなかな寝付けないんだそうです。
なるほどー。ここはうまく、携帯みないとか、お風呂入っておくとか、ジャスミンティーとかミルク飲むとか、睡眠モードに切り替えるリラックスが必要なんだそうでしょーねー。
私の場合は、21時に寝るので、18〜20時が 「睡眠禁止帯」(Sleep Forbidden Zone)なんでしようかなー?
まー普通に、帰ってくる時間ですね、お風呂がいつも先なので、その後夕飯、ですので、よく巷で、太りやすくなるのに気をつけてという、寝る前の3時間前に物を食べないというのはできてないですね💦
よく寝てパフォーマンスを上けつつ、太らない体質にする、そして、お仕事こなしながらも規則正しく生活する。
幸い、1人でいるよりみんなといる方が好きな性格なので、老後は分かりませんが、今は、ワラワラして、バーって食べたりして、お酒も飲まないので、歯磨いて、21時から22時には寝るという生活は、まんざら良いのかもしれませんねー笑
畑をやり始めてからより強まりましたけど、体動かして、テンション上げて行った方がパフォーマンスは愕然と上がります。体力温存と動かず、ギリギリまで寝てやるパフォーマンスはかえって、悪くなったりしませんかね?
自分自身のパフォーマンスのあげ方を見つけてくださいね😛、さあー、今はお休みの日の19時ですからですかね?もう、そろそろ眠くなってきました💦
明日の朝の楽しみのためにソロソロおやすみなさーい💤
ちなみにですけど、30代前半までは、逆で、オールとかできてましたよねー。クラブにハマっていたので、週に一回はしてましたよね。そんな時は、飲めないのに、話したり、タバコが眠気を飛ばしてくれてると錯覚してましたよねー。
それはそれで、充実感もありましたけど、身体には悪そうだったなーって振り返れば思いますよね。夜活動して、睡眠時間減らすと、妙に痩せたりしますよね笑(※私は、それを何年もやり過ぎたせいで、最近痩せていくなーって感じながら、最後は、膵炎になって、のたうち回ったので、やはり身体にはよくないと思いますね😊)
今日も、自分の体を大切に、健康第一で、労わってあけましよー🤓
エンジョイ😉