畑の管理人ニンジン🥕です
マーガリン、トーストしたパンにあのモリモリ塗って食べてたあのマーガリンですが、使用を禁止している国もあります。
えつ!!日本で売られてるじゃん?って思うかもしれませんが、日本がちょっと、グローバルスタンダードからズレてるところもあるかもしれませんね。寛容だということです。
WHOは2023年までに、「食品に含まれるトランス脂肪酸の一切の根絶」という方針を掲げたそうです。昨年の話ですよね。
脂溶性を持たせると、脳の中にも入りやすいのでね、そんな研究開発もしていましたが、マーガリンのような身近な話には、気づきませんでした💦
ここまで強い呼びかけをWHOが行うのは異例なんだそうです。何が悪いのって?話ですよね。
心臓病、糖尿病、認知症、だそうです。
現在その方針に従ってアメリカ、カナダ、台湾、タイなどの国ではトランス脂肪酸の使用を禁止
シンガポールや韓国では食品のトランス脂肪酸の含有量の表示を義務付けたりしているんだそうです。
ふーん、じゃー、日本ではどうでしょうか?
禁止はおろかトランス脂肪酸の含有量の表示も義務付けられていません。
厚生労働省の主張は次のとおりです
「1日の摂取エネルギーの中で1%以上摂取すると健康上の影響が出現するといわれているトランス脂肪酸に対して、日本人の平均摂取量は0.3%程度。健康上問題はない」
言い換えると「海外と違って日本人は普段から大してトランス脂肪酸を摂取していないから、規制しなくてもいいでしょう」ということですね😊
よかった、よかった、と信じるか?
マーガリンは、植物油脂80%➕水分、乳成分
似たようなのに、ショートニングってありますよね。あれは、100%油脂らしいです。
そして、日本でも使われていますが、使われている用途がコレ。
・クッキー
・ケーキ
・パン
・スナック菓子
・揚げ物類
・レトルト食品
・冷凍食品
・アイスクリーム
・ファストフード
サクサク、フワフワ、そんな食感と油と砂糖の魅惑のコラボによる天使の風味、、、🪽
美味しいですよねー。(少なくとも、私は結構、食べてますね。学校の給食とかもじやないのかな??社食もそうだし、仕出しのお弁当や外食とかもつかつてたらば、どうなんですかね?そして、それで大丈夫なんだとしたらば、外国の人はどんだけ食べてるんですかね??)
ちなみに、マーガリンからトランス脂肪酸の含有量を減らそうと努力している企業もあるそうです。また、ショートニングの代替品として、バターやオリーブ油というのもありだそうです。(この代替は良いんじゃないですかね。トランス脂肪酸ではないので)
ですが!食品は安いのでね。美味しさとのドラードオフでしようね。天候不変で、松茸は増えたけど、オリーブはメチャクチャ値上がりしてるはずですしね。
米じゃないですけど、店頭になくなってから初めて騒ぎ出す、日本のメディア。ここは、消費者では辿り着けなくて、商社とか現物の卸とかにいないと、荷動きは分からないですよねー。
そこに辿り着けないと嘆いてばかりいてもしょーがないんですけど、いろいろなものがなくなっていく中で、ケーキとか、上記のこれまで通りの食品を作っていくのって、頭が上がりません。
食品メーカーさんに感謝ですよね。
食べ放題とか、日本万歳🇯🇵ですよね!
食のエンターテイナーであるジャパンには、その辺のパイオニアになって欲しいですねー笑
肉も寿司も然り、ケーキも然り、急に、お昼は松屋、夜はスシローで爆食いしたくなってきました!
添加物の健康影響だけではなくて、早く帰って、てくてく歩いて、ストレスなく、早めの時間に食べること、栄養バランス考えて食べることですね。
そんな、産業遺産とかからの健康指導、運動指導、栄養指導を思い出しながら、40代に入った私はキーつけなたいと思いました💦
ではでは、今日も楽しくエンジョイ🤓