毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です
切手ってあるじゃないですか?
あれ、四文字の略語って知ってました?
私、知りませんでした😅
「切符手形(きりふてがた)」
知らないですよね。使わないですし。
電車とかまだ、改札口ができる前の駅員さんが切符を切ってくれていた時代。懐かしいですね。私の地元は無人でしたけどね笑
今じゃ大学が近くにできたので、改札口がちゃんとありますがね。すごい発展です。元々、山でしたからねー笑
ちなみに郵政の正式名称では、郵便切手でも、切符手形でもなく、切手なんだそうです。普段使っているのが正式なんですね。
と言うわけで、今、この時代に生きている人たちが使っている言葉が正式名称なんですね。
言葉や文字は不思議なもので、生き物みたいですね。
もうすぐ夏休み、先ずは三連休、月末は井上尚弥とフルトンのガチンコバトル!
暑い時代が来てますねー!
そうそう、もう一つ、お知らせです。
さいたま市民の皆様は、7/20から始まる埼玉市民マラソンの先行エントリーができます。来年の年明け早々走りたいですね。
もちろん、私は、フル、、、ハーフ、、、イヤイヤ、、、2kmにしようかと思っています。
なので、40半ばの兄さんは、ご年配のランナーか、青少年のランナーとの枠の取り扱いになるでしょうね☺️
エンジョイ🤓