地盤を固める_H54_寅年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

年末になってきて、私の勤め先では、第3クォーターの決済が締まり、来年度の組織体制やテーマ選定の話が出てき始めました。

 

新テーマの立ち上げに向けて私は頑張るのみです💪

 

とまー、そんな囲いの中の狭〜い話とはかけ離れた、羽ばたけるお話です。家庭菜園でもサボテンでもなんか心の停車駅を持つ事は良い事かもしれないと思った記事でした。

 

岩手県の遠野病院と言うところのお医者さんの話です。2009年に移住されて農家と医師の兼業をされているというもの。私的には田舎に行きたくないですけど、理想ですよね。

でも、ふと振り返ると、私もそれに近いですかね。そのお医者さんも自給自足レベルにはならないと文章にもありましたが、その程度で良いのだと思います。農業って手間かかりますからね。本業ではなく兼業で、身近な人に少しお裾分けできる程度の範囲内で良いのだと思いますし、共感しました。

 

そしてもう一つは、転職のニュース、これは、へーって感じですけど。

1000人ほどの20〜50代の転職した方に聞くと少しならず後悔がある人が1000人のうちの6割いるとの事。パイは小さいですけど、マッチングは難しいんでしょうね。なんだ、転職しても、マッチしないし、今いる環境から逃げられないんだってがっかりする人もいるでしょうけど。そこは、切り替え方を私流でお伝えすると、お金ではなくやっている内容を面白くするか、ガラッと変えて社内転職をするかで環境は変えられます。偉いとか偉くないとか周りと比較しないことです。プレイヤーで無い管理業務はたいしたことしていないんですからね。本当は面白いだ、やりがいがあるんだと言う本を今読んでいますので今度エッセンスをご紹介します。さて、管理業務が面白くないのは本来、不測の事態に備えて、考える対応する暇がある事が前提ですから忙しくあってはいけないんですね、そして、なかなか出来ないでしょうけど責任を取ることなんで、実務としてはたいした事出来ないんですね。

 

プレイングマネージャーはそう言うのが嫌な人が目指す考え方ですね。(持論)

 

とまー、備えあれば憂いなし。

趣味にお仕事に、色々チャレンジしていくと見つかるものも多いですし、出会える方々も増えますし、話題も広がりますし、世界も広がります。楽しいことばかり考えて、たまーに、面倒なことを考える癖をベースに生活リズムを敷けば、楽しいことしか積み上がっていかないんじゃないですかね。(楽しむことばかり考えることです。)

 

イーロンマスクさんのように次に次に歩を進めましょう。(ファイヤーで従業員の方を不幸にしてしまっている事は目をつむって、有言実行していることのみにフォーカスしますね。でもTwitterの従業員ご何人だか忘れましたけど、1日400万ドルの経費が掛かっていたらば、一番高いのは人件費でしょうから経営側は手をつけざるえなかったんでしょうね。)

 

エンジョイ😎