WBSのAIの特集_058_卯年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

先週ですかね、録画で見てるのでいつやってるのか忘れましたが、関根麻里さんゲストでAIの話題を特集していました。

 

■自動運転

■チューハイ

■広告、宣伝

 

にAIが活用されていますよと言う話、そして、今流行りの機械学習の精度がめちゃくちゃ高いと言うchatGPT。それのLINE版→AIチャットくん。これは早速、夫婦カウンセリングの代わりに周りの方々にとって聞いてても面白くないような話題を相談してます笑

 

自動運転は、見ていて思ったのが、生産をどうするかはありますけど、デザインも、安全性の設計もオーダーメイドな車が出来上がってしまうんだろうなー。自動車業界ではそれに勝るノウハウがあるんでしょうけど、人間さんは、AIが思い付いた突飛なアイデアを形にする以外は、絶えず学び続けるAIには勝てなさそうに感じました。人間は寝ないとしんじやいますからね。課題は解決してくれます。来年2024年4月からはご存じ物流問題でドライバーの労働時間に制約が入りますね。これは、ドライバーの方々にとっても、働き方改革になります。そして、それを助けようと、より良くしようと、荷受けやラック倉庫からの荷物の出し入れなどの働く方々にとっても変革であり、追い風ですよね。

 

チューハイの開発現場もそうでした。

この夏にAIチューハイってのが出来るそうです。興味ありありですね。(色んなシリーズがありそうですね。)なんか、風味とかスパイス的な付属品を添えて、気分によってちょっい足しして、万人向けじゃなくて、少しだけ、パーソナルに寄り添う優しいチューハイに仕上がったりしないかなーって、あまり飲めない私には感じました、缶の半分くらいの量で、気分や雰囲気を満足出来たり、ちょっと悲しい気持ちをやる気に変えられたり、眠気を誘うようなサプリメントを添加したりとか笑

薬やそれこそサプリメントの開発なんかの現場も変わってくるかもしれませんね。未知の成分を発見するのは人間かもしれませんけどね。

面白い組み合わせ、ひらめきも、そして、人間では見落としていた気づきも拾いあげてくれますから、新しいものや効率も上がりそうですね。

 

芸能人目線やキャスター目線で考えると、3Dの世界にアバターみたいな自分が登場して、音声までAI何選択して声や表情を再現してくれるようです。自分以外の自分がリアルじゃなくて、

メタバース(meta(超越した)、universe(宇宙)からの造語)の世界で広告や宣伝、はたまた、お買い物や会議といった情報発信だけでなく、日常までもが取り込まれるかもしれませんね。実際に日経トレンドとかではそんな世界が書いてありました。さらに、ただ体感してるだけじゃなくて、物を触ったり動かしたりと言うリアル感も機械工学の技術でよセンサーも開発されたり、考えただけで、文字が書けたり、それこそメタバースの世界の自分を動かしたりと出来るでしようね。ヒューマンインターフェイスってやつですかね。

 

と言う風に、夢はまだまだ広がります。

まだ、chatGPTのところを時間なくて見れてないですけど、今の世界は序章でしかないらしいです。

 

となると、世界はどう変わるんですかね。

 

ものづくり、お金の稼ぎ方、日々の生活、などどう変わっていくのかすごく不安でもありますけど、AIに支配されずに共存共栄を図りたいですね。

 

→漫画の世界を実現できている未来感があって、私もすごく楽しいです。失なわれる仕事もあると言う厳しい話もありましたけど、多様性が生まれて新しい仕事や、少子高齢化高齢化社会への貢献、食糧不足の解決、sdgsの組み合わせた新しいもの作りやエネルギー問題、環境問題環境にま優しい解決策が出てきて、それを少しアレンジしてブラッシュアップを、人間とAIの同席の場でしながら、実行していくことで、私たちにも優しい世界に変わっていくんでしょうね。

 

→一方で、取り残される人や参加したくない人を置き去りにしてかないってのもあると思います。若い世代がお年寄り世代に教えていく。スーパーおじいちゃん、おばあちゃんのワクワク老後で、医療費削減で笑

 

とりあえず、思うのは、パソコンばかりしてると動かなくなるので、運動はしたほうが良いですよね。体を動かして、ご飯食べて、よく寝る。そんな基本的な最低限の欲求は、人間と言う生命体として失いたくはないなって感じます。

 

過剰になり過ぎず共存共栄で。

 

シュワちゃんターミネータースカイネットみたく戦争おこさず、ウイルスミスのAIロボットのように暴走しないようにしたいですね。

ちょっと不安でもあり楽しみでもあり、複雑な気分ですね。

 

古き良き伝統は残し、悪しき伝統は変えてくれるだけです。コロナの次は、AIによる、生活や働き方革命のテコ入れかもしれませんね。

少しずつ慣れていけば、怖くないです。

茹でガエル理論ですね。でも慣れて人間辞めちゃダメですよね笑。

 

未来のAIの世界を夢見て

エンジョイ🤓

 

f:id:akiramenaikana:20230329071417j:image