クローン羊ドリーの博士ご逝去_150_卯年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

イギリスの博士79歳でご逝去ですかー。

私も後、人生、何年なんですかねー。

 

後40年は、色々やりたいですね。

畑も、そのくらいまでは出来る趣味になっているでしょうねー。

 

体細胞クローン、今ならば、そこに人格形成や記憶なんかも移せるでしょうね。映画でシュワルツネッガーがクローンの映画で見せた世界が可能でしょうね。

 

たーだ、アメリカ🇺🇸でもそれはダメです。日本はもっとダメです。

 

乳酸細胞由来でその飼育係さんの名に因んでドリーって言うらしいですね。

哺乳類のクローン羊さん、懐かしいですねー。

 

羊さんの未受精卵の核を除去して、羊さんの乳腺細胞と電気刺激で融合して羊さんの子宮に移植するんだそうですねー。

 

むかーし、ES細胞の取り扱いは生命倫理に反すると私も授業で習いましたね。20年くらい経ちますけど、まだ解決できませんよね。

 

まだまだ、IPs細胞然り、体細胞を用いて幹細胞作るのも、ハードル高いですよねー。再生医療に私も少しかじってますけど、まだ技術持たず弱点があるし、その後のガン化や遺伝子の変異も可能性はゼロではないし、思っている方向に細胞増殖させたいのに違う方向いっちゃうとか、増殖のコントロールなんかも課題がありますからね。安全性、品質面の維持のハードルも認可が下りるまで、臨床フェーズもクリアしなきゃいけないし、かなり生涯のライフワークになりますよね。

 

私のイメージ、日本だと関西の医学部が進んでいるようにも見えますね。関東はどうしてなんだろう?研究開発は進んでるのかもしれませんけど、臨床が遅い気がしますね。

 

いずれにしても、偉大な知能が世を去りましたね。今度は、AIという形のクローンで蘇るかも??、、、

マンガ、ネウロのハル‼️知ってますか?(コンピュータ科学者のなんだか博士が、最愛の人の刹那を電子上に再現させようとしたという話です。ヤコが頑張って快決した時のシーンはいまだに実家の単行本で見返してますので覚えちゃってます笑)

 

というわけで、未来を新しく創っていきましょう♪

 

エンジョイ🤓