たくさんの経験から道を選ぶ_153_卯年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

昨日は、茗荷谷からお茶の水女子大に行く用事があったので行ってきました。

もちろんお仕事なので、入り口で警備員にガッツリ止められましたけど、無事に、通行手形をいただけました。

 

小中高大学と全部同じキャンパスにあるんですよね。ずっとここにいたらば、視野が狭くなりそうだなーって内心、思いながら時間まで徘徊してましたかだ、夕方近くだったので、高校生やら大学生もちょうど帰るような感じで学生さん見ましたけど、なんか仙台の田舎で育った私や、埼玉で暮らしている私から見たらば、高貴なお子たちに見えましたね。皆さん見た目のレベルが高いですね。美を愛する私としては、話している内容も含めて素晴らしいと感じました。

 

今朝、Yahoo!ニュースでも東大生が働いた経験がないのにすぐらていると感じた点というのを読んでいてまさに、そうだなーって感じたのが、「観察力」ですかね。後は、「発想」ですかね。これは、社会人だから経験不足というところはないところだと思いますね。

 

お茶大の中で見た光景は、普通に木に止まったセミを中学生が捕まえていました。その後、小学生の子に見せて、何やら説明してました。コミユ不足という世代は感じなく、とても微笑ましい光景でした。その後、小学生は

セミをみんなでじっくり見て、近くで掲示板見ていた、私のところに来て、この後、どうしたらば良いのかわからないので、教えてくださいって聞かれました。

 

パパ力発揮の場面でした。とりあえず、子供らと同じように接してあげようと、まだ生きているから、持たなきゃな戻してあげようねということにしました。

 

集まってきていた子供らも納得してくれたみたいです。ただ、なかなか、セミを木に戻すのって難しくて、とりあえず木のところに置いときました。するとすかさず、木に戻りたくないってセミが言ってますって突っ込んできた子がいて、よう見とるわーって思いました。

 

とりあえず、みんなで触ったから少し弱ってしまったのかもなー。人間の手は、ベタベタしてるから、セミも嫌なのかなーって誤魔化しておきました😉

 

頭の力、心の力、体の力、3つの力を養って、たくさんな経験と共に、いろんな道を選ぶには、やはり人と接すること、人間関係を上手に使えることだなーって、学ぶことまだまだあるなーってお茶の水女子大の附属の小学生に教わりましたね。

 

帰りに総務の方にもそんな話をしましたが、小中学生はみなさんすごい子ばかりですつて、褒めてました。私も、比較してはいけませんが、我が家の子供らはゲームと騒いでいる光景が目に浮かび、まーメンズは、挙動が全然違うので、思考も行動も違うのかなーって、しょうがないのかなーって少し甘んじてしまいました。

 

世の中、まだまだ人間も捨てたもんじゃないですね😆

 

エンジョイ🤓