畑の管理人ニンジン🥕です
地震大国イタリアとの違いにびっくり‼️
イタリアは公費でホテルとかテントとか準備されちゃう、ちょっと快適さが段違いの備えをしているんだそうです。
そうなの!日本っておかしいんじゃん。って思いません。そんなに税金ないわけじゃ無いのに、、、そもそも体育館を避難所にしたりするのってダメなの?ってことですよね。
日本の体育館での避難生活には問題点があるそうです。(日本の死角っていう本より)
エアコンや入浴施設があればだいぶ違いますよねー。
確かになー。旅館とかホテルが助け合うのはありですね。海沿いとか、住宅地しかないところや、じいちゃんばあちゃんで移動がこんなな方は辛いですけど、なんとか街中にヘリで移動するとか、オフィスビルとか、加賀谷さんとかの協力を借りるとか?
物資として食べ物が優先でしょうけど、テントとか、トイレとか、同じ人間ですからね、大体、衣食住は共通ですよね。そういうのもあるべきですよね。
と、感じたんですけど、政府の予算の問題点が書いてました。「人への支援」ではなくて、「物への支援」ばかりに国費が使われている点なんだそうです。そこを日本はボランティアで個人が頑張ってる構図があるそうです。
えーですよね。
言われてみれば、サンドウィッチマンの移動式のトイレバスも話題になりましたけど、まだまだ、東日本の教訓が活かされてないらしく数が少ないらしいですよね。これも、人への支援が少ないからなんですかねー。東日本の場合は、復興支援ってことで、廃棄物処理や原子力被害の除去作業、産業復興などに支出されたんだそうです。それはそれで、大事ですけど、分配は、責任あり過ぎて難しいですよね。
だからこそ、せめて、事前に考えないといけないのかもしれませんね。
熊本でだって、新潟だって、兵庫だって、日本全国揺れているのに、私もそうですけど、分かってるのに、動かない。面倒だから?勿体無いから?それとも、耐えるの好きなんですかね?!
我慢するのが好きな気質なんですかね?Mってやつですかね?(あつ、私はそうかもっ!?、、なんて言ってる場合ではないですよ😚)
なんで、なんも無い時に備えたり、いつ来るかわからないからって、ケチったりするんですかね?
喉元過ぎれば暑さも忘れるから。ことわざにあるくらいですから、しょうがないのかも。日本人の気質なんでしょーねー、、、私も普段はなーにも考えてないです。今、たまたま半読んだから考えてるだけです。来週には忘れていると思います。平和ボケしちゃってるんでしょーねー。
なので、今日は、せめて、災害時による災害関連死ってあるじゃないですか。あれは、自己責任で少しは軽くできるらしいです。重いですけど、お金かかりますけど、せめて家族は、近所の人ぐらいは助け合えるぐらいの関係性を作って、モノも便利なものありますからね、工夫して、災害バックを用意しときましょう。
ラジオと発電機とライトのセット、非常食、防寒、トイレ!水など、セットで入ってました。2020年に買ってたもので、四年経ってましたけど。どれも賞味期限ないです。お米だけ今年で終わりそうでしたけどね。
みなさんも、長々と読んでくださった方は、帰ったらば、お家のもの集めたり、あるならば、チェックしてから寝た方が良いと思います。
いつもじゃなくても、たまにはね。
グッドシンキング👌
エンジョイ🤓