カナヘビさんこんにちわ😁_H35_寅年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

今朝も涼しいですねー。

 

f:id:akiramenaikana:20221012071556j:image

 

分かりますかねー。カナヘビが顔出してます。庭にいるダンゴムシと先週購入したコオロギと、畑で捕まえた地クマをゲージに入れてたらば、ぴょこんとお気に入りの竹細工のボールみたいのから出てきました。温度がまだ高いので自然な冬眠は11月半ばくらいからなんですかねー。15℃を切ると活動が停止してくるそうです。

 

さてさて、今日から、東京の国際展示場ではフードテックなど、食品開発展が始まりますね。私は金曜に今流行りの人工肉とか培養肉とか、そんなフィールドの開発状況なんかを完全に興味で聞きにいく予定です。最近は、ミルクなんかも人工的に培養細胞で作れるらしいですよ。培地が白く濁りそうですよね笑

 

そして私は今日の夜は、長女の保育園のパパ達との初パパ会です。なかなか集まれませんでしたけど、やつとこさと言う感じですかね。

焼き鳥屋さんらしいです。渋い!

 

畑の方は、もうほっといても、OKで、大根とニンジンとビーツとブロッコリーと茄子が育ってますが、たまに化成肥料として追肥をする程度ですね。その他、サツマイモや八つ頭は11月末ごろに収穫待ちです。今年は、会社や保育園のお友達呼んで芋掘りですねー。後はご近所さんに配る感じですかね。

 

ひょうたんは、弟の誕生日が月末にあるので、面白い飾りもの作ってあげようと思います。

ベタなデザインでなくて、弟が好きだったポケモンのキャラでも彫ってあげても良いですねー。平面だったらばレーザーカッターで細かいのもできるんですけど、湾曲してますから、デザインカッター使って手でやるので大変ですよね。喜ばないかもしれないですけど、よろこんでくれると信じて楽しんで制作する感じですかね。

 

はー、😮‍💨、お仕事も大詰めです。年末までに結果出ないとヤバいんですよねー。ますます、現実から逃げ出したくなる毎日ですねー。でも、諦めなければいつかはできるでしょう!他責にせず自責の念で、自分を信じましょう!

 

エンジョイ😎

 

 

まだザリガニ泳いでました_H34_寅年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

三連休終わってしまいましたねー。

どうでしたか?

 

私は、昨日近くの沼というか排水路に行ったらば、ザリガニの赤ちゃんが泳いでるのを目撃しました。これからたくさん餌食べて冬眠ですかねー。涼しくなってきましたからねー。

地元の仙台でははらこ飯のシーズンで連休中に両親と独身貴族の弟と既婚の妹が美味そうに食ってましたねー。阿武隈川の方のお店が美味しいんですよねー。まだあるのかなー。家庭料理なんで、お家でも作れますがね笑

長男が水面に寄って撮ってくれたので、上から覗いてる私がうつてますねー。平和なひと時です。

f:id:akiramenaikana:20221011071518j:image

 

冬眠といえば、来年春に起きてきてほしいと言う目標であるカナヘビの越冬があります。現在、中サイズも合わせて3匹飼育しています。三連休中にさいたま新都心の爬虫類倶楽部に行ってコオロギsサイズ100匹を購入して、その足で、movixでバッドガイズと言う新作アニメを子供らと見てきました。日曜でしたが、そのあと夕方18時ごろには雨が降ってきて大変でしたね。折り畳み傘が一つしかないし、GOタクシーはつかまりませんでしたしね。

 

と言う感じの休みでしたが、合間にカナヘビのかなり暖かいであろうお家ができました。断熱材内側に入れた3cm合板のボックスを作りまして、その中に土やら、乾燥防止の木のかけらやら水苔や捕まえたところにあった枯れ草を敷いておきました。全体を畑で培ったキャベツやレタスにカプセル不織布のような要領で、プチプチを5重くらいにして雨除けと保温をしています。新聞紙なんかも丸めて周りの空間に敷き詰めて冷たい空気がなるべく降りてかないようにしてみました。気温系も設置してあるので冬場も4℃を切らないように温度管理してあげるつもりです。餌と水やりもたまにはその期間もしたほうが良いらしいのでやっておきたいと思います。季節が進むにつれて毎日ドキドキです。

今朝は手前のマリみたいな百均で売っていた竹細工のモノに草と水苔を敷き詰めて作ったオモチャに中サイズのカナヘビが入っててくれました。動かしたらば顔を出してくれましたが、その瞬間は撮れませんでしたねー。大きいのともっと小さいのは見当たりませんでした。あんまりガサガサやると可哀想なので、少しほっといてあげたいと思います。

f:id:akiramenaikana:20221011073006j:image

 

ひょうたんのランタンも色々出来ましたが緑色が綺麗ですねー。そのうち紹介します。近所のお世話になっている人の贈呈用と家族へのプレゼント制作にもソロソロ着手したいと思います。

 

やりたいこと我慢せずに時間の限りやって、明るい未来を作りに行きましょう!

周りと比較しないことです。人の悪口を言わないことです。そうすると怒ってもモノや人にあたらないことが可能です!

 

天気も良いですし、空見て歩きましょうかね💫

エンジョイ😎

 

先が無くなると怖いですね_H33_寅年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

お仕事で久々に秋葉原に行ってきました。帰りに京都本店のラーメン屋さんに行ってきました。ラーメン屋さんが増えていてびっくりです。

 

アニメ界隈の方には時間がなかったのでいけませんでしたけど、相変わらずパソコンや電気系好き、アイドル好きには心くすぐる街なのでしょうね。私はラーメン屋の方に感動してしまいましたが。

 

ラーメンはどこが美味しいかとか好きかとかあまりないですが、秋葉とくれば麺屋武蔵でしたが、今回はお連れの方に合わせて、別なところにきましたね。お店の名前が分かりませんでしたが、ラーメンとチャーハンは美味しゅうございましたとさ。ちゃんちゃん。

 

f:id:akiramenaikana:20221006201228j:image

 

もし、ラーメンがこの先無くなっちゃったらば、この味が引き継がれずに無くなってしまったらば、悲しいですよね。先の未来に今があるかないかって、残すことって大変なんですよね。今を変えていくヒトは、これまでを無くすか、アレンジしていきます。伝統工芸って、昔から同じことを大切に引き継いでいってます。手作業の場合はなおさらです。機械には出来ない巧みな技。でも、それを変えようと本気でやった事はないはずです。実は、優秀で緻密な機械はできちゃうかもしれません。そうなると、今度は、モノや技は残りますが、ヒトがやれることがなくなっていきます。

 

ラーメンの味一つとっても、今があること、それはとっても頑張っている人が情熱持って作り上げたてきたからなんですよね。それを後から来た人が変えていく。良し悪しがあります。変わらないといけない時にどう変わるべきか、何を残すべきか、是非、後から来た人が力技でやるのではなく、今までやってきた人と良く良く話し合って進めていくとより良い未来があり、先々の不安も減っていくのではないでしょうか。

 

とにかく、負の感情はなるべく早く減らしましょう。前に進んで明るい未来を刻みましょう。

 

エンジョイ😎

日本電産の永守さんの言葉から感じたこと_H32_寅年

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

日本電産の永守さんの言葉素晴らしく、心温まりました。

 

情熱と教育が大切

知能指数ではなく感情指数を鍛えよう

※感情指数は経験や努力で後天的に伸びます!

 

必死に会社立て直しの請け合いで説いてきたのは、「生産性を上げる永守流の経営をすれば、業績は回復すること」、「あげた利益は、会社の成長のための再投資に使うこと」、「会社が成長したら、従業員に利益を還元すること」などを根気よく伝えている。と言う事らしい。

 

後は、自分達が変われるかだ。頭でっかちにならず、楽しんで後がないと、冷静に燃えることだ!バチバチ喧嘩したり怒鳴り合ったりするのは無駄な会議の典型だ。考えて、人の意見も借りて自分の意見として話して良いかをまた考えて、相手がいるものならば、説明し、相手がいないならば、より論理的な思考を残しておく、いつでも引き出せるようにしておく、そんな積み重ねが大切だろうと思う。

 

ベテランの先輩方は、今ではなくて先のことを言う。多くの人は今現在について文句を言う。不満ならば先を見てどうなりたいかをイメージしながら歩き出せば良いと思う。好きなことをたくさん持って、仕事もその中に埋めて一緒にやってしまえば、やり出す事に、やっている事は楽しいと思う。マインドでいつでもヒトは変われる。そのきっかけをたくさん保つためには、色んなことに興味、関心を持ち、やってみる事は良いことだと思う。

 

今日からでも何でもできるはずです!

エンジョイ😎

三連休は秋の運動会_H31_寅年

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

夜は涼しくなってきて気持ちが良いですねー。

前日、浅草の屋形船で接待を受けてきた方が、気持ちよかったよーって言っているのを聞いて、ええなーって思いました。

でも、私、高いところと、泳げるのですが、船が苦手(難破したらどうしようとか考えちゃうので)なので、夜じゃなくて明るい時ならば良いなーって考えています。家族ともいけますしね。

 

家族といえば、今週の三連休は、長女の幼稚園で運動会です。4歳児なので歌うたったり、かけっこしたりするようですが、ひさびさに夫婦揃ってみれるそうです。嬉しいですね。ただ、その間、長男はお家でAmazonプライム見ながら、お留守番ですので、全員では見れないですし、おじいちゃんおばあちゃんが見ることはもう無いでしょうね。後、何年コロナとイタチごっこして、政府が第二類から、季節性のインフルと同じ第五類に下げてくれるかわかりませんが、その頃には、子供らは卒業してしまっているでしょうね。機会的損失ですよね。無理してでも、行ける時に行ってしまわないと、我慢はしたから偉いけど、なんも残らない空虚な時間を過ごすことになってしまわないかが心配ですね。おじいちゃんおばあちゃん、もっと楽しんで欲しかったってならないようにしてほしいですよね。

 

因みに第五類になったらば、ワクチンはインフルを接種するかコロナを打つか、どちらか選ぶんですかね?私は、会社で案内来るかもしれないですけど、公費負担じゃないものを受ける事はもう良いやって思っちゃいました。

 

多くの経験した方もいるかもしれませんが、行かなくても、仕事は回るって事です。飲食、医療、スーパーなどのエッセンシャルワーカと呼ばれた方々は別として、多くの人は、頑張ってとりあえず行っていただけで、行かなくても、大丈夫だったことが明るみになりましたからね。現場を持っている方々や、私もそうでしたが、そこに行かないと出来ないことがある人は実は、本当に少ないことに気付かされたこの数年でした。私は、残業とか、関係なく裁量労働なので、土日とか行きまくって、平日は、テレワークとかにしてお風呂行ったり、データーまとめていましたねー。ピークの時の学校が休校だったり、ズーム授業の時は大変で、ご飯作ったり、一緒に授業受けたりと、仕事なんか、なんもせずに1日が終わってましたね笑(でもファイアーにはなりませんでしだがね)

その時、あれつ、嫁は??

彼女はエッセンシャルワーカなんで、お仕事で逆に忙しかったため、皺寄せがぜんぶ来ましたよねー笑。(普段はそれを全部押し付けてますから、その時だけは、いつ終わるかわかりませんでしたけど、束の間のパパ激務でしたね)

 

とまー今は、ふたたび、必要のない方々が目立たないように、とりあえずは、集まって会議したり、行くことを推奨し始めて元の隠れ蓑に隠れようとしていますよね。そんな事はメリハリつけて、裁量労働にしてしまえばよいのですがね。お年をお召しになられた方は、お家でどのように過ごして良いのか分からず、誰かと接してないとやられてしまうような方々も、おるわけですからね?みんなが同じじゃないですから、働き方や時間の使い方も自由にしたらば、良いと私は思ってしまいますけどねー。

 

とにかく、持論としては、できる時に色々やってみてアクション大切に過ごしていけば、やれることもやる事も見つかりますよ。ソロソロ就活が終わりを迎えた方々も多いと思うのですが、新卒の方には、是非、感じてほしいですね。仕事だけが全てじゃないですし、1人で過ごしすぎるのも良くないですし、たまには、家族や友人と過ごす事も楽しみになるでしょうし、逆に家族を大切にすることだけが全ての人生じゃないですからね。もう好きなように、おまいっきり楽しめばよいんではないですかね⁉️

 

エンジョイです😎

 

カナヘビちゃんのたまごが凹んだ_H30_寅年

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

なかなか孵化しないなーって思いながらも霧吹きで毎日お水をかけてましたが、今朝、凹んでましたね。萎んでましたね。未受精卵だったのでしょうかね。卵の孵化は失敗に終わりました。また次回に期待しましょう。

 

f:id:akiramenaikana:20221005065827j:image

 

そして、本体のカナヘビ達は、現在4匹いるはずですが1匹見当たりません。一度冬に備えて、セメントを混ぜるために購入した器があるので綺麗にして、木で柵作って雨風を凌げるようにしてあげてお家を広々とリニューアルしてあげようと思います。今年は朝晩はちょっと寒いぐらいですが、朝日が登ればかなり暑いですよね。暫く暖かいうちにやらなければですね。

畑にいた野生のカナヘビなのでうまく4℃いかにしないようにきおつけながら、プチプチ巻いたり、新聞紙丸めたモノを使い、暖をとってあげようと思います。無事来年の春にひょこっと出てきてくれると嬉しいです。たまに冬眠から覚めて餌を食べるらしいので、水は交換しといてあげますが、餌はコオロギとか買ってきてもすぐに死んでしまうので、餌は無しですかね。(自然界では虫は冬場は死んじゃってるか、冬眠してますからね。)

 

とまー、子供達以上に飼育を楽しんでおります。

 

そのうち、ひょうたんのランタンも出来たらばお目見えしたいと思います。

 

エンジョイ😎

 

 

法と規則(環境)について_H29_寅年

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

今日はちょっと真面目なお話かも。

 

キーワードは、リサイクルにまつわる

汚染者負担原則、拡大生産者責任

電力に関するスマートメーターについてです。

 

先ずは言葉の意味ですね。by Wikiなど

汚染者負担原則

→汚染者負担原則(Poluter Pays Principle:以下、PPP)とは、環境汚染の防止や対策に掛かるコストは汚染者自身が負担すべきであるという考え方のこと

次に、拡大生産者責任

→製品に対する物理的および、または経済的な生産者の責任を、製品のライフサイクルの使用済み段階にまで拡大する環境政策のアプローチ」と定義されています

 

SDGsの考えで推奨として、豊洲市場の例がありましたが、そう言うのもあるので、企業の皆さんもちゃんと考えてと言う感じでしたが、努力目標というか、努力義務的な感じで法的な縛りはなさそうでした。

 

他責にできちゃいますもんね。自社工場とかじゃないかかがり、商業施設なんかの土地の汚染なんかは。でもしっかりやらないといけない課題ですね。

 

次にスマートメーター、先日自宅のもみてみましたが、ちゃんと交換されてました。知らないうちにですが。(裏技もあるみたいです)

 

スマートメーターの目的

エバーグリーンさんのホームページより抜粋させてもらいますが、「従来の電力メーターではできなかった30分ごとの電力使用量の計測、データの送受信などの機能を備えており、再生可能エネルギーの導入拡大や利用者への多様なサービス提供などを目的に、導入・普及が進められています。スマートメーターは、2024年度末までに日本全国の一般家庭に導入が完了する予定となっています」

 

ほー、2024年度までに全世帯の電力量が把握されてしまいます。エコを意識している人は構わないでしょうけど、これが、また厄介で、家庭の電力量を盗み見るなんて個人情報なのに!と言う方もいるようです。それを防ぐために、電力会社さんに電話すると、ジャックを外してくれるそうです。簡単に。(想定内な模様です笑)。嫌な方は早めの連絡を。

 

するとどうなるかと言うと、使用量を見に人間が訪問してきて確認して帰っていくだけの手間が増えるだけです。今まで通りのお仕事を作ってあげるだけですね。

 

とまー、いろんな、法と規則が動いています。

値上げの季節ですからね。これから、人工肉初め、食における自給自足の思想と新しい技術は求められていきますよね。エネルギーもそうです。東日本の事故を省みて、原子力も見直され始めてます。また再稼働していくのでしょうねー。国民の記憶から忘れられた頃に、、、ちなみに、2022年7月現在では、再稼働しているのは10基です。私の地元の宮城県女川原発はいちよ、住民理解されているみたいです。そこで働いている人もいますからね。東京じゃないですからね。他に職がないって言うのもあるんですよね。※2010年時点では原子力の電源構成比って知ってますか?28.6%ですって!結構ありますよね。約3割です。

 

最終的には、2030年目標では原子力は、電源構成比率で20〜22%程度。LNGが20%程度、石炭が19%、石油は2%、太陽光とか水力、風力、地熱なんか含めた再生可能エネルギーが36〜38%ですから、そこを目指すのでしょうね。

 

知らないうちに、えつ!!って感じで、いろんな決まりができていて、国民の意識が置いてかれちゃうのが怖いですね。

 

まー、よくなると信じて、政治家や関連企業に任せて良いのかなー、でも、よく分からないし、知識得たとしても、無力かもしれません。国策は任せるしかないでしょう!

 

あんまり賛成できないけど、

エンジョイ😎

 

※敷地外のスペースに勝手に突き刺した百均のソーラーパネル。ちょっと改造して、LEDを緑と青に変えてみましたが、ひょうたんのランタンとしては光強めにしたつもりですが青は弱いですね。緑が綺麗ですね。次は、赤とか黄色、白色にマーカー塗ってオレンジ色にしたりしてアレンジを楽しんでみたいと思います。エネルギー的にはソーラーパネルなので、私の使用する電源構成は外灯に使用する電力は長期的にはエコですね。長期的と言うのは、付け替えにハンダのスズ(錫Sn)やLED使っていますからね。究極は太陽と共に起きて沈んだら寝る、電車じゃなく歩くとかですかね笑(暇人ですね笑)

 

f:id:akiramenaikana:20221005070819j:image