製造現場は大変じゃろna〜_16_辰年

 

毎度お馴染み畑の管理人ニンジン🥕です

 

最近は車関係の不祥事が多いですよね。

前にもゴム関係もありましたしね。

 

食べ物でも、

北海道では、浅漬けのo-157の発生もありましたし、大麻グミとかとかずっと以前には遺伝子組み換えによるアミノ酸製造によるトリプトファン事件というのもありましたね。

 

製造業は、モノを作ることでの製造物に対しての責任があります。安心安全なモノをちゃんと見てないといけない、品質管理や、慌てちゃ良いもんできないので、在庫も見ながら作る量を調整する生産管理なども工場や現場にはいます。

問題は、データーの改竄や無理な生産スケジュールを立てちゃったかですよね?

 

課題はたくさんあると思います。

解決策もたくさんあると思います。

 

全てを機械化、自動化しては、また問題ですし、人の役割がなくなってしまいましね。

 

一方で、納期が緩い、もしくは、なんとなくこの辺までみたいな緩い納期設定、もしくは、言われたことをサクサクこなしてやっつけでやっていける、、、などの現場では、なかなかそういう環境でも雰囲気でもないので、起きたりしないですよね。

 

胃がギューってなるような、心臓痛くなるような、深い呼吸ができなくなるような、そんな想いをしながらしないと、本当に良いものが、売れるものが、できないんですかね?!

 

緩くうまくやっていけてる場所、そこを守るために必死になっている人たちがダメにしているんでしょうけどね。

 

私の父の名言があります。

「世の中は文系の人がまわしている」

「悪いことして新聞に載るのは簡単」

 

私も父もバリバリの理系の研究者ですけどね笑

世の中動かさずに正しく動かせるような判断材料を余裕を持って、作り出していくことが大切なのですかね。

 

計画、計画!言われると、メンタル的にも追われますけど、実は、救ってくれてる可能性もあります。メンタルの安心材料として、共有できるものとして、明文化、文章にして、言い訳として使えることもあったりしますよね。無理なく立てれば、言い訳にできちゃう大切なことなんだと思います。

 

それくらいで流しながらやって行っても、ウサギとカメじゃないですけど、あんまり変わらないかもしれませんね。

 

だから現場ばかり攻めずにね。ごくごく限られた人が追い詰められちゃったわけですからね。もっと寛大にしないと後が絶たれませんからね。

 

エンジョイ🤓