軍事を調達面で見てみたい_185_卯年

畑の管理人ニンジン🥕です

 

今日は、日経ビジネス週刊ダイヤモンドを朝からまとめ読みした。

 

流し読みですが、米国の半導体横流しの規制拡大の記事が先ず目に止まりました。

 

軍事転用されないように、米国が中国以外に21ヵ国まで拡大したそうです。中国とロシア、諸々、イスラエルなど、あっちやこっちやで物流ってのは船や陸路だけじゃなくて、秘密の地下トンネルとかあるらしいですもんね。

まー、陸続きですしね。日本だけですよね、海に囲まれてるから分断されているのは。だから平和なのかもしれませんがね。海底トンネルで陸と繋がったらば、わーって変なのがくるかもしれませんよね😱

 

半導体といえば、北海道にアピダスって言う大きな施設をソフトバンクトヨタソニーNECなどの連合隊で作ってますよね。

実は、大量の水と電力が必要って知ってました?日本は水はあるけど、電力供給がアキレス腱になりそうってダイヤマンドには記載されました。

 

生物電気科学を専攻していた私は、フオトリソ技術でマイクロ流路を作り、手のひらサイズでラボを再現しようと言う、ラボオンザチップの領域をかじっていましたので、その後少しだけ、企業でも、センサーチップ開発に関わっていたので、水や電力の話がとっても大切だってのは、なんとなく、経験的にわかります。

 

水はとにかく、綺麗に基盤を洗浄しなくちゃいけませんからね。ホコリも厳禁なんで当然、クラス1(ホコリの数ですね、決まった空間に埃が1粒しかないような世界です)とかのスーパークリールームで作りますね。そして、中では細かい配線デザインなんかを作るためにレジストって言う樹脂を使いますね。ポジとネガってのがありますけど、写真の現像と同じです。光があたって固まるのがネガ、抜けるのがポジですね。そんなお高いレジストを使いながら、細かい配線、それこそ今は、細細数nmですよね。

その描写機とか、露光機って、高いし、電気食うんですよね。

 

世界中の設計図を集めて大きくなっている、TSMCや韓国サムソン電子なんかの消費電力って韓国の総発電量の6%と5%だそうです。併せて11%!どんだけですかね?女系家族のお家の電気代のドライヤー使用量くらいの割合ですかね?

 

と言うわけで、日本の電力事情は、再生エネルギーの太陽光発電の率を上げ、LNGの比率は下げしましたし、原子力、石油は下げたまんまで、石炭の火力発電が多いですよね。地球的にも、脱炭素だな騒がれてますからね、戦略物資としての半導体生産においても、日本が盛り上がって欲しいですね。

 

そうすれば他の産業界も盛り上がりますもんね!!

 

物価を上げるんだったらば、お小遣いもあげてー!!

 

今日も叫びましょう!

エンジョイ🔥