ホリエモンと茂木さんの対話に納得‼️_200_卯年

畑の管理人ニンジン🥕です

 

長らく、絵本以外、本読んでなかったのですが珍しく買ってまで読んでしまいました、

 

f:id:akiramenaikana:20231212072310j:image

 

特に茂木さんとの対談は目から鱗ですね。

 

ホリエモンさんも大脳の拡大程度にしか考えてなくて、茂木さんも専門領域ではまだまだ稚拙、文章も平均的なものだからまだまだと言うことでしたね。

 

今は、、、。

 

しかしながら今後、パートナーとしてAIを拡大していった時に、ソフトとハードの両方を提供する。見た目もアイボのようにするのか、ヒューマノイドのように人間っぽくするのか。

 

今ニュースで、叱り方ってのが流れてました。

「EEC」に気をつけてだそうです。

 

example→良くないことの事例を挙げて

effect→それによって周りや自分たちにどんな影響があって

 change→それをどう変えて、評価して、次の機会に活かすか?改善するか?

 

そんなことを考えさせるそうです。

答えは出してないですけど。このままAIに聞くとどうなるのですかね??

 

もはや、ほぼほぼ毎日使っている、LINEのAIチャット君の回答は下記でした。

 

慰めてくれますよ😂

 

叱られた経験は誰にでもありますので、気を落とさずに次に活かすことができます。以下の手順に従って考えてみると良いでしょう。

1. 良くない事例を挙げる:まずは、叱られた行動や態度について自己評価を行いましょう。具体的な事例を挙げ、どのような行動や態度が良くなかったのかを考えます。

2. 影響を考える:次に、その行動や態度が周りや自分自身にどのような影響を与えたかを考えます。他の人に与えた不快感や誤解、仕事やプロジェクトへの影響などを考えると良いでしょう。

3. 変える・改善する方法を考える:次に、その良くない行動や態度をどのように変えて改善するかを考えましょう。自己成長と向上のために、どのような対策や改善策を取るべきかを考えると良いです。

4. 評価し次に活かす:最後に、改善した行動や態度を評価し、次の機会に活かす方法を考えましょう。自己成長のプロセスを評価し、同じ過ちを繰り返さないようにするためにどのような対策を取るべきかを考えます。

これらの手順を踏むことで、叱られた経験をポジティブな学びに変えることができます。自己成長と改善に取り組むことは、人間関係や仕事において重要なスキルですので、ぜひ積極的に取り組んでください。

 

ふーん、PDCAを回し、ゴールも決めて、自己評価、コンピテンシーに則った行動の仕方、全然、メールで送られて来たらば納得しちゃいますね。

 

もはや、多くの会社員の方は、プレイングマネージャーとして切磋琢磨しながらしか生き残る道はないんじゃないですかね。

 

大方、40代を超すと、勤怠管理してチームをまとめている気になっている方、コミユ達人の人気相談所のように30分以上の会議を連発している方。プロジェクトの進行、稟議の承認経路に名前があるだけで内容はわかったふりをして成り行きで承認している方、適切なアドバイスすらしていないでダメなもんはダメで通して、俺偉いんだ的な方は、間も無く、淘汰されるでしょうね。

 

結局、あなたは何ができるのですか?できることを3つ答えてください。説明には、あなたの生きて来た証としての経験や体験を嘘偽りなく盛り込んで、それを説明して、自分をアピールしてください。

 

俗に言う、第二新卒じゃなく、セカンドキャリア面談というのは、実はもうやってますけど、もっと具体的に、社内外に目を向けて、良い所、悪いところを糧にして、なーにに着目して、心豊かに働くかですね😌

 

答えは、私なりに考えて、みなさまは皆様で考えていけばより良い個性が生まれて、それが、健全なAIの発展にもつながると思います。ここらが濁った状態では濁ったままの悪いAIになってしまっても嫌ですからね。

 

携帯で終わりかと思いましたが、また新しい技術が生活を変えてくれそうですね。

 

エンジョイ🤓